2025年3月20日より公開されたディズニーによる実写映画『白雪姫』が話題になっています。
批判・炎上が相次いでいるようです。
今回は、白雪姫の実写がひどいのはなぜかの理由と海外の反応も合わせて調査してみました。
【炎上】白雪姫の実写がひどいのはなぜ?5選で紹介!

炎上している実写版白雪姫ですが、
なぜここまで『ひどい』と言われているのか調査してみました!
①白雪姫役のキャスティングに対する不満


原作の忠実な再現度を期待していたファンの方は、
思い描いていたイメージの白雪姫との違いで映画を見るのを避けているようです。

確かに白雪姫のイメージではないですね。
②主演女優の否定的なコメント


白雪姫役のレイチェルが、アニメ版に出てきた王子を
「ストーカーで時代遅れ」、「リメイク版ではストーリーを変える」と発言して炎上
https://news.yahoo.co.jp/articles/23c9258538f2c2487793a3aa427308172392ab20
レイチェルさんは、アニメ版の白雪姫に対し
- 王子様はストーカーで時代遅れ
- 白雪姫が王子様に救ってもらうようなストーリーにはしない
などと、王子様をストーカー呼ばわりし炎上しています。
"白雪姫"完全終了か…作品への評価が軒並み
— 頼むぜエディタ (@tanomuzeA) March 22, 2025
終わり過ぎてて話題になる。https://t.co/oDd69WLoLC pic.twitter.com/7XfBlGnkGF
王子様が登場するディズニーの世界観が好きな方が多い中、
この発言は大きな波乱を呼んでいるようです。
③CGによる7人の小人たちの不気味さ




当初では、実写で表現される予定であったようですが、
表現上の問題によりCGに変更されているようです。
しかし小人のCGは、どうにも不気味で気持ち悪い
— 少佐M🎥🦈 (@manapu220) March 23, 2025
こればかりは好みが分かれると思う
私はダメでした#白雪姫 pic.twitter.com/qxxkYjsxHl



ちょっとなれませんね…。
④原作とかけ離れたストーリー


今回の実写版の白雪姫には、
- 毒リンゴ
- 白雪姫に王子様がキスをする
- 王子様が登場しない
上記の白雪姫を構成する重要な演出が一切登場しません。


また、白雪姫の名前の由来も全く違っているようですね。
アニメのストーリーを期待していたファンからしたらショックですね。
⑤物語よりメッセージ性を重視した内容


今回実写化された白雪姫は物語やキャラより、「メッセージ」を主役にしてる感じが強いと言われています。
歌詞にもセリフにも、
- 自立
- 自由
- みんなで支え合おう
というテーマが盛り込まれており、説教っぽいという意見が多く見られました。
歌って踊る世界観の白雪姫とはかけ離れた表現が受け入れられていないようです。



世界観は大事ですよね。
白雪姫の実写に対する海外の反応を紹介!


実写版『白雪姫』の海外での反応をまとめました。
- Sky News AU:
「ディズニー史上最悪の失敗作になる可能性がある」 - 英ガーディアン紙:
どうして白雪姫は今年最も呪われた映画になってしまったのか? - 米国のエンタメメディア『Screen Rant』:
白雪姫のロッテントマトでのスコアがディズニー実写プリンセスのワースト記録を大幅に更新 - 米国のリベラル系メディア『ハフポスト』:
ディズニー実写版『白雪姫』は奇妙でめちゃくちゃ
海外では軒並み酷評されているようですね。
やはり露骨なストーリー変更が原因のようですね。
また、「ポリコレを意識しすぎ」との声も多く見られました。



海外でも評価は荒れているようですね。
白雪姫の実写に対する評価は?


【🍎原点にして原典。公開された「白雪姫」】米国でも酷評の嵐か?
— 爆炎の大佐 (ハートを5倍で返したい男) (@BAKUEN_NO_TAISA) March 23, 2025
実写に際し、1937年の原作アニメーションから多くを改変。「肌が雪のように白い」解釈にも変更が加えられた。
アメリカの映画評論サイト「Rotten Tomatoes」ではTomatometer(評論家による採点)28%とかなりの低水準に。
(関連)… pic.twitter.com/a3vE4KPAb8
アメリカの映画評論サイト「Rotten Tomatoes」ではTomatometer(評論家による採点)
28%とかなりの低水準に。
アメリカの評論家の採点では28%と低水準な評価だったようです。
関係者は「ヒットさせる自信がないとしか思えない」とも発言しているようです。



人気アニメなのにどうして…。
白雪姫の実写を観た感想とよくある質問


レイチェルゼグラーのキャスティングがどうとか、原作がどうとか、どうでもよくなるレベルで映画として酷い。リトルマーメイドの実写を楽しんで複数回見に行った俺がこれを言ってる意味を考えてほしい。
— にっしー映画感想 (@nishiedogawa) March 20, 2025
横から失礼します。いやぁ子供のリクエストで特に下調べもせずに行きましたがなかなかのワースト映画でした😅子供寝てるしwてかディズニー…ですよね?途中から白雪姫ってどんな話だっけ?と思い出せなくなるし、最後の最後まで何を観せたい?何を観せられてるんだ感がすごかったです💨ほんまひどい…
— K (@tvxqkj) March 20, 2025
原作アニメに対するリスペクトがない。冒涜的すぎる。ウォルトが最初に手がけた長編アニメーション映画であることを自覚してない。
— 桜なな(FGOアカ)推しになった鯖を激写したい (@SaKuRa7703) March 21, 2025
白雪姫の看板を降ろしてほしい。白雪姫じゃない。強いて言うなら白雪姫を全否定する為の映画として「拝啓白雪姫様、」とかの方がもっといいと思う。
世間では以下の意見が多く見られました。
- 間違いなくワースト映画。
- 原作と違いすぎて悲しい。
- ディズニーどうしちゃったの?
ディズニー映画でも屈指の人気作品だった故に、イメージとの違いに落胆している方が多く見られました。
子供の頃からの憧れの世界観とは違った実写化では、残念に思ってしまいますね…。
昨今のディズニー映画の実写化はどうしてしまったのでしょうか…?
- 主演のレイチェル・ツェグラーは何歳?
-
23歳
- 何故今回の様なキャスティング・演出になった?
-
ディズニーがポリコレを意識したからと言われています。
コメント